このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学 校 紹 介
部活動
進 路 活 動
保護者の皆さんへ
中学生の皆さんへ
卒業生の皆さんへ
事 務 よ り
いじめ防止関係
<
北海道教育委員会 等からのお知らせ>
〇いじめに関することや学校生活・家庭生活での不安や悩みを在籍する学校に伝えることができる相談受付窓口です。>
おなやみポスト.pdf
←
ココをクリック
R5.8.22更新
●「学校に伝えるための窓口です」
●「学校名や市町村名が正しく入力されないと、学校まで相談が届きません」
●「後日、学校が休みでない日に、本校教職員が話を聞かせていただきます」
○
霊感商法に限らない、お悩みの相談窓口です。
「霊感商法等対応ダイヤル」.pdf
〇
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」
へのリンク ↑↑↑
〇 北海道ヤングケアラー相談対応窓口一覧について
ヤングケアラーについて
←リンク
北海道芽室高等学校
〒082-0801
北海道河西郡芽室町
東めむろ1条北1丁目6−6−1
TEL/FAX 0155ー62-2624
【お知らせ】
学校紹介の「学校長より」を更新いたしました(
10月)
R5危機管理マニュアル【9月改訂】.pdf
(9月)更新しました。
令和5年度 年間行事計画を掲載しました
令和4年度 進路決定先一覧を掲載しています。
こちらです→→
令和4年度 進路決定先一覧
<道立学校における勤務時間外の電話対応について>
↓
↓
↓ご確認ください。
保護者の皆様へのお知らせR5
※非常変災発生時の対応について
本校の取り決めは次のとおりとなっております。
ご確認ください。→
【R5】非常変災発生時の対応について
【一斉メール配信 配信先の登録方法】
日誌
今日の出来事・連絡
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/12/01
【1学年】全日本学生音楽コンクール出場
| by
学年
1年B組 菅原 凛さんが11月28日(火)横浜市で開催された第77回全日本学生音楽コンクール(フルート部門)に出場しました。この大会は第77回を数え、歴史と伝統に加え、プロへの登竜門となっている非常にハイレベルなコンクールです。
菅原さんは本校吹奏楽部に所属し、フルートを担当しています。大会出場をとおし、成長できた点として「本番へ向けてモチベーションを高めていくなど、気持ちをコントロールできるようになったことや、短い時間の中で効率的に練習を進められるようになったこと」と自己分析しました。
また、「音楽は自分の想いを表現できるもの。楽譜をしっかりと解釈し、自分ならではの奏法ができる音楽家を目指したい。」と力強く語りました。
14:06 |
今日の出来事
2023/12/01
芽高キャッチフレーズ 「新しい花を咲かせよう」
| by
総務部
後期に入り、新聞局・書道部・吹奏楽部がR6全国総文祭への出場権を得たため、応援の横断幕を作成しました(お披露目は12/22の予定です)。
横断幕には部活生だけでなく、全ての芽高生を応援するキャッチフレーズ「
新しい花を咲
かせよう
」が刻まれています。
考案したのは生徒会執行部のメンバーです。考案者の一人である1年A組 坂本 蓮さんは「芽室の『芽』という漢字を活かしたかった。芽を育てたら花が咲く…芽高生が可能性と才能を開花させてほしいという願いを込めた。」と語りました。
今後、いろいろな場面でこのフレーズを使用し、芽高生の目標達成・夢の実現を応援していきます!
10:00 |
今日の出来事
2023/11/15
【3学年】津軽三味線2023への出演
| by
学年
11月11日(土)3年B組 日野 花奈子さんが青森県弘前市・弘前市民会館にて開催された「The津軽三味線2023」に出演しました。
日野さんは全国各地から集まった演奏者の一人としてステージに立ち、津軽三味線と民謡を披露、会場に詰め掛けた観客に爽やかな感動を届けることができました。
本場・青森県での演奏について、「午前・午後の二部公演があり、非常に楽しく演奏することができた。社会人になっても仕事と音楽活動を両立し、末永く楽しんでいきたい。」と笑顔で語りました。
17:36 |
今日の出来事
2023/11/09
【1学年】帯広第二中学校でのインターンシップ
| by
学年
11月6日(月)~8日(水)1年D組 角田 流惟君が帯広第二中にてインターンシップを行いました。社会科の授業見学・補助の中で教壇に立つ機会を与えられ、生徒に注目された中で話をすることの難しさや緊張感を味わうなどたくさんの貴重な体験をすることができました。
角田君は「先生方は毎日この緊張感の中で楽しくわかりやすい授業をしており、改めてすごいと思った。この実習をとおし、教員を目指す気持ちがより強くなった。」と感想を述べました。
10:00 |
今日の出来事
2023/11/08
芽高生&教職員 心と体の栄養補給 リスどん
| by
総務部
今年度(火~金)、芽室町の「アットホームパン工房 リスどん」様が芽高生・教職員のためにおいしいパンや焼き菓子を販売しに来てくれています。
高校生が購入しやすい価格帯かつ種類も豊富(約30種類!)で、昼休みが始まるとすぐ順番待ちの長い列ができ、皆楽しそうにパンを購入しています。
人気メニューは「チョコリング」「シュガートースト(教員にも人気)」など。
芽室高校には授業の疲れを癒やし、心と体を元気にできる素晴らしい環境が整っています。
13:10
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
訪問者
人
生徒会 Instagram
生徒会
Instagram
始めました!クリックしてください。
↓↓
新着情報(部活動関係)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【図書局】今年度の図書局活動
【写真部】令和5年度の活動
【バドミントン部】新人戦個人戦
【ソフトテニス部】2023 新チーム
【吹奏楽部】定期演奏会終了
【ダンス部】TWS×Mpop ~TWS第18回定期演奏会~
【書道部】おびひろ菊まつりでの書道パフォーマンス
【野球部】環境整備
【吹奏楽部】定期演奏会のお知らせ
【陸上競技部】北海道高校駅伝競走大会
新着情報(全体・校外関係)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
学 校 紹 介
<令和4年度> ①R4学校評価報告書 ②R4自己評価...
03/08 18:08
北海道芽室高等学校のホームページをご覧いただきありがと...
08/02 11:39
【令和3年度高等学校学習状況等調査結果】
07/01 17:25
〇育成を目指す資質・能力に関する方針 (1)課題解決...
06/20 10:15
【令和4年度 生徒心得】から、生徒心得の中に「校則の見...
03/31 15:54
進 路 活 動
令和4年度 進路決定先状況について※次のタイトルをクリ...
03/16 12:55
令和3年度 進路決定先一覧を掲載しています。 コチラ→...
07/21 15:17
【3年間の主な進路状況】
06/21 08:15
【令和2年度の進路動向】
06/21 08:14
【教育課程表】
06/21 08:13
保護者の皆さんへ
PTA2学年部会「見学旅行報告会」
12/23 09:31
PTA文化部主催行事
11/02 18:00
「見学旅行説明会」実施
10/01 13:25
PTA進路講演会
07/22 17:34
性(生)に関する講演会
07/19 12:16
中学生の皆さんへ
【高校入試関係】 令和6年度(2024年度)公立高等学...
06/21 08:18
【総務部】学校説明会終了
10/11 17:00
【学校説明会開催します】
08/01 00:00
卒業生の皆さんへ
【同窓会活動】 同窓会新年会を令和2年1月11日(土)...
11/03 01:08
【教育実習を希望する皆さんへ】 ◎「高等学校教諭普通免...
11/03 00:56
【各種証明書の交付について】 卒業後の進学・受験・就職...
11/03 00:00
【悪質な迷惑電話にご注意ください】 「芽室高校の事務...
11/02 23:36
事 務 よ り
令和4年度学校予算の公開について 令和4年度学校予算.pdf
04/27 11:35
【高校無償化見直し】公立高校授業料無償化の見直しについ...
11/03 01:22
【詐欺被害に注意】 <振り込め詐欺にご注意ください> ...
11/03 01:13
【詐欺被害に注意】
<振り込め詐欺にご注意ください>
十勝管内の他校において、同窓会名簿を利用した振り込め詐欺が多発しております。
同窓会員および保護者の皆様におかれましては、振り込め詐欺にあうことのないよう、十分にお気をつけください。
【運営指針】
北海道芽室高等学校ウェブページについての運用指針
【部活動方針】
令和5年度 北海道芽室高等学校の部活動に係る活動方針」
【メールアドレス】アドレス管理のため、リンクは貼っておりません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project