緊急のお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません。
お知らせ
令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量に係る本校の実施予定について、次のとおりお知らせします。
【教職員と生徒との連絡手段に係る規定】 について以下にお知らせいたします。
学校説明会の申込フォームはこちらのページに掲載しています。
→令和7年9月19日(金)実施
→野球部の部活動見学(体験)について訂正がありますのでご確認くだ
さい。
→【部活動見学名簿 様式】において、前半に入力できない部がある
事象を改善した様式をアップしました。(8月26日(火)追記)
学校紹介の「学校長より」を更新いたしました(4月)
R7年度 危機管理マニュアル【芽室高】.pdf f更新しました。
R7年度年間行事計画.pdf を掲載しました。
R6進路決定先一覧.pdf を掲載しました。
芽高公式note新着情報
日高山脈と大雪山系に囲まれた自然豊かな伝統校・芽室高校の公式noteです。「切磋琢磨」の校訓と「新しい花を咲かせよう」のスローガンのもと、未来を切り拓く学びに挑戦しています。
吹奏楽部特別演奏会 兼 芽高文化展
09/26
9月23日(火・祝)帯広市民文化ホールにて吹奏楽部の特別演奏会と文化系部局(写真部、書道部、新聞局、図書局)の作品等の展示が行われました。演奏の様子続きをみる
【写真部】高文連秋季大会参加してきました。
09/24
9月11日(木)に帯広市民プラザで開催された、高文連秋季大会に写真部員10名参加してきました。結果は佳作に7点選ばれましたが、入選にはなりませんでした。岩見沢で開催される全道大会には、春季大会で金賞となった1点が出品されます。次期大会に向け腕を磨きたいと思います。続きをみる
令和7年度 バスケットボール選手権大会結果報告!!
09/20
9月13日(土)「令和7年度 バスケットボール選手権大会」の結果報告をいたします。対戦相手は、帯広緑陽高校でした。52対71で敗退しました。 試合内容は、2Qまでは我々のペースで展開できていましたが、3Q以降は相手にペースをもっていかれるという展開になりました。チームの課題であったディフェンスにおいては前回の大会よりも改善できました。しかし、3Q以降のオフェンスの展開について課題が残りました。次の大会は、11月に行われる秋季大会です。その大会に向けて今回の悔しさを忘れずにチームとしてのバスケを追求していきます。 最後に、応援に来て頂いた保護者の皆様、大会運営でお世話になりました役員の皆様に感謝申しあげます。続きをみる
生徒会役員選挙直前
09/18
今週(今月)は行事が多くあり、そのうちの一つである『生徒会役員選挙』の選挙活動の様子です。この他にも19日(金)に中学生対象の学校説明会、来週23日(火・祝)には帯広市民文化ホールで『芽高文化展』、同日には帯広の森野球場で野球部の秋季大会など、各種行事が目白押しになっています。続きをみる
期末考査が近いです
09/08
9日から期末考査が始まります。生徒も教員も考査に向けて、頑張っております!真剣な様子!続きをみる
9月になりました
09/01
気づけば1年のうち、3分の2(学校的には約半分)が終了しました。 まだまだ、暑い…というか湿度の高い日々が続いていて「もう9月なのに…」とカレンダーを見ながら愚痴がこぼれそうです。 ですが、それら(と期末考査)を乗り切れば、体育祭や見学旅行といった行事が待っている、楽しみ事を糧に今日も一日頑張りましょう。続きをみる
夏季休業明け全校集会
08/28
8月26日に休業明けの全校集会が行われ、久しぶりの『いつもの学校』が再開しました。 休み前の集会は暑さ対策もあって、校内放送を用いて各教室で行った(体育館での密集をさけるため)ことを考えると、暑さもだいぶ和らいだことも実感できます。 そんなこんなで、期末考査も近くありますので、勉強モードへの切り替えが大事になってくることでしょう。 がんばっていきましょう。続きをみる
8月になりました
08/04
体温よりも高い気温が続いた7月を抜け、ようやく北海道らしい夏の装いになってきました。本校も講習が一段落し、夏休み特有の静けさが校内を満たしています。 生徒の皆さんには、長期休業中にしかできないことを。 保護者の皆様には、普段とは違う生徒の様子を。 また、教職員は英気を養いつつ、日頃以上の研鑽(休み明けのテスト等)を積むよい機会になればと思います。 さぁ、夏休み本番です。暑い中お疲れ様です続きをみる
夏期講習中
07/29
夏休みが始まりました。夏休み初日から勉強だー!(30日を除いて)31日まで頑張ります。続きをみる
夏季休業になりました
07/26
今回は暑さ対策のためもあって、各HRで放送による全体集会となりました。明日からは夏季休業となり、部活動などは普段とは異なる時間帯で行われたり、月曜からは講習も始まります。高校生の夏は始まったばかりです。続きをみる
新着情報
【生徒会 Instagram】
〒082-0801
北海道河西郡芽室町
東めむろ1条北1丁目6−6−1
TEL:0155-62-2624
FAX:0155-62-2624 アクセス
NOTICE
◆令和7年度芽室高校入学予定の皆さんへ
BYOD1人1台端末機器についてのお知らせです。
詳細は下記リンク先のファイルをご参照ください。
【詐欺被害に注意】
<振り込め詐欺にご注意ください>
十勝管内の他校において、同窓会名簿を利用した振り込め詐欺が多発しております。
同窓会員および保護者の皆様におかれましては、振り込め詐欺にあうことのないよう、十分にお気をつけください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |