12月9日(土)に芽室町総合体育館で高校新人バドミントン選手権大会の団体戦が
行われました。先輩の応援をはじめ、体育館は非常に熱気のある中で進んでいきました。
芽室高校は、体調を崩す選手もあり全員が参加することができませんでしたが、善戦しました。学校の練習では、3年生のバドミントン部が後輩の指導にあたり、実戦的な試合練習を通じて、選手にとって大変いい刺激となりました。
【結果】
・男子団体戦
オープン参加 1回戦は不戦勝。2回戦は帯広北高校に敗退し
ましたが、練習の成果は発揮していました。「負けて悔しいが、楽しかった。」と選手は語っていました。
・女子団体戦
1回戦は不戦勝。2回戦の第一シード校の帯広緑陽高校とは0-3で敗退。5位順位決定戦では、幕別清陵高校に0-3で敗退。当日部員の変更がある中、円陣を組んでガッツあるプレーを見ることができました。悔しい結果となりましたが、目標がはっきりしました。
今後の課題は、基本的なラリーを継続する力の養成です。強い学校から学ぶ姿勢とその質が12月のテーマです。
一方、3年生部員の進路は、全員が内定・合格して大変喜んでいます。
中学生の皆さん、是非本校でバドミントン部に入部して高校生活を充実させまし
ょう。お待ちしています。
《男子ダブルス》 《女子円陣》
「よし、一本!」 「勝つぞー!」