12月23日(月)に冬季休業前全校集会を行いました。全校集会前には、書道部・美術部・新聞局・図書局・フィギュアスケート表彰者への賞状が伝達されました。集会では、SNS使用の注意点や今後の進路活動に向けた心得などの講話を行いました。
12月20日(金)~22日(日)苫小牧市で開催された標記大会に佐藤わかなさん(2B)と藤川 優海さん(1B)が出場しました。普段は異なるクラブチームに所属し、活動していますが、今大会ではチームメートとして帯広市選抜の中心選手として活躍することができました。
12月17日(火)~19(木)1年B組 奥山 莉久さん・箕浦 小夏さん、1年C組 出羽 龍希さんが芽室小学校でのインターンシップに臨みました。3日間、2年生3クラス全ての児童の皆さんと交流し、小学校教諭の仕事の素晴らしさを学ぶことができました。
【感想】・休み時間に子どもたちからたくさん話しかけてもらい、とても充実したインターンシップになりました。・子どもたちとの目線の合わせ方、話し方などを学べました。・今回のインターンシップをとおして、改めて小学校教諭になりたい気持ちが強まりました。
12月18日(水)~19日(木)1年B組 竹田 心音さんが札内東中学校でインターンシップを行いました。将来、美術教員になることを目指している竹田さんは2日目に行われた美術の授業において、先生の指導方法を見学するとともに、机間巡視しながら生徒の皆さんにアドバイスをする等、教えることの素晴らしさを実感することができました。
竹田さんは「教員はどのような時でも優しさを忘れず、生徒に寄り添うことが大切だということがわかった」と感想を述べました。
12月16日(月)オンラインで行われた標記会議に生徒会長の寺嶋 心奈さん(2C)が出席しました。「いじめをしない、させない学校にするための私たちの取り組みについて」をテーマに管内小・中・高を代表する皆さんと意見交流を行うことができました。