書道部Topics

書道部

【書道部】おびひろ菊まつりでの書道パフォーマンス

 11月4日(土)とかちプラザで開催された「おびひろ菊まつり」にて書道パフォーマンスをおこないました。揃いの赤の襷を掛けた袴を身につけ、漢詩「菊花」や「十勝の秋を題材にした誌」を書き、会場を盛り上げることができました。
 パフォーマンス部長の2年D組 安部 心美さんは「約1ヶ月間、振り付けもしっかり練習し、迫力のあるパフォーマンスができた。観衆から声をかけてもらい嬉しかった。」と感想を述べました。通常の創作は個人での活動となるため、パフォーマンスは唯一部員全員での団体戦。書道の楽しさ、部員の団結を全身で表現できる芽高書道部は魅力いっぱいです!

【書道部】第57回全道高校書道展

 10月11日(水)~13日(金)苫小牧市で開催された第57回全道高等学校書道展に参加しました。全道の書道部員との交流を深め、心を動かし、今後の創造へののモチベーションを高めてきました。
 本校書道部においては2年A組 吉田 彩乃さんが北海道高等学校文化連盟賞を受賞し、令和6年度に岐阜県で開催される全国総合文化祭への推薦候補者に選出、2年D組 安部 心美さんが優秀賞を受賞するなど真摯に自己に向き合ってきた成果が発揮されました。吉田さんは「納得のいく作品が創れるよう精一杯頑張りたい」安部さんは「他校の作品から刺激を受けた。今後は北海道らしい迫力の有る作品を創りたい」部長の3年B組 林 杏美佳さんは「全道では表現方法について大変勉強になった。今後の書道人生に活かしたい」と力強く抱負を述べました。
 着実に実力を高めている書道部員、今後の更なる飛躍が期待されます。

【書道部】高文連の書道入門講座に参加してきました

6月26日に帯広南商業高校で行われた、高文連書道入門講座に参加してきました。

管内の書道入門者が集まり、午前は臨書、午後は創作の講座を受講した後、
いよいよ実作。

他校の先生にも指導していただき、他の生徒たちの刺激を受け、
充実した1日となりました。