バレーボール部Topics

バレーボール部

【バレーボール部】練習試合の模様

11月30日(土)に帯広農業高校、12月7日(土)に中学連合男子チーム、12月8日(日)に帯広柏葉・緑陽高校連合チームと練習試合をさせていただきました。写真はその時の模様です。12月14日(土)の大森杯に向けて、実践経験が少ない選手が多いため、体調不良者もおりましたが、貴重な経験を積むことが出来ました。練習試合を受け入れて頂いたチームの先生方には、大変お世話になりました。ありがとうございます。練習試合のなかで、起こった様々なミスを、どれだけ修正して公式戦に臨めるかが大切であると思います。今できることを、最大限にやっていく積み重ねが次のステージに繋がるということを胸に刻み、日々の努力を積み上げていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

【バレー】高体連大会

5月26日と27日に高体連十勝支部予選会が
よつ葉アリーナ十勝でおこなわれました。
1回戦は大樹高校と対戦し2-0で勝利し、2回戦へと進みました。
2回戦は帯広大谷高校との対戦でしたが0-2と敗れてしまいました。
3年生にとってはコロナ感染で練習が制限されたり 
部員不足で助っ人の力を借りての出場となりました。
短い練習期間でしたが、ひとりひとりが自分の役割を理解し、
大会に臨めたことはとても良かったと思います。
このあとは新チームになりますが、先輩としての部の良き伝統を
後輩にしっかりと継承していって欲しいと思います。

【バレー】高体連大会にむけて

5月26日(木)から、よつ葉アリーナ十勝で開催される
高体連バレーボール大会に向けて元気に練習しています!

コロナ禍で思うように練習試合などの対外活動ができませんでしたが
15日は幕別清陵・音更高校の合同チームが来校し
コロナの感染対策を講じながら大会前の最後の練習試合をおこないました。

大会は26日第一試合(B1)で大樹高校と対戦します。
3年生にとっては最後の大会です。
今までの練習の成果を発揮し、悔いのないプレーをして欲しいです。
今大会も無観客での開催となりますが、
温かいご声援をよろしくお願いいたします。

【バレー】5月GWの練習

5月になりGW期間中は高体連に向けて
フォーメーションの確認などの練習もしています。
3年生はまもなく最後の大会である高体連大会を迎えます。
新型コロナウイルスの拡大が心配されますが
体育館の換気など感染対策を講じて練習しています。
大会までいい練習ができて
ベストの状態で大会を迎えて欲しいと思います。

【バレー】春休み

4月に入って春休みも残り少なくなりました。
今日も部員6人全員が集まり、自己の技術の研鑽と
チームワークを向上を目指して練習しています。
来週は新入生が加わり、さらに活気が出てくるので
練習が楽しみです。

【バレー】新年度に向けて

今日の日中の芽室町は+6℃と暖かな春の日差しでした。
換気のために開放している体育館の扉からは
心地よい風が吹き込んできました。
きょうも部員たちは元気に練習に取り組んでいます。
4月からは新1年生を迎えて練習できる準備はできました。
これからも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

【バレー】夏休み②

夏休みの後半は練習試合を中心とした活動をおこないました。

相手のスパイクレシーブをしっかりあげたり
ボールをつないで長いラリーを制したり
いままでにはない動きもでてきました。
夏休み前半からのトレーニングの成果を
感じることができました。
サーブカットの安定性や攻撃力など
まだまだ多くの課題がありますが
着実に力がついてきていることを実感できました。

夏休み明けは今回の練習試合での課題を解決するために
チーム一丸となって練習に取り組み
29日の理事長杯大会に向かって活動していきます。

【バレー】夏休み①

連日猛暑の芽室町。
体育館もかなりの暑さですが
休憩や水分補給をこまめに摂りながら
夏休みの前半を活動してきました。

前半はトレーニングを中心に体力アップを図りました。
暑い中でも一生懸命練習に取り組み
充実した活動となりました。

後半は練習試合中心に
今月29日に行われる理事長杯大会に向けて
フォーメーションの確認などをおこなっていきます。

【バレー】新体制で活動再開!

先月の高体連十勝支部予選会のあとの
緊急事態宣言が明けて、部活動が再開しました。
3年生が高体連大会で引退し
1・2年生の新体制でのスタートです。
マネージャーを含めて9名と少ないメンバーですが
元気に活気あふれるチームづくりを目指します。
新チームにも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

【バレー】高体連大会(組合せ)

5月21日~22日 芽室町総合体育館において
高体連十勝地区予選会が開催されます。

三年生にとっては高校での集大成となる大会です。
コロナ禍において練習などが規制されてきましたが
全力でプレーして悔いのない大会にして欲しいと思います。

第一試合(A1) 対 帯広農業高校

*新型コロナウイルス感染防止対策により
 一般観戦者および保護者の観戦は禁止になっております。
 ご理解ご協力をお願いいたします。


5月8日には本校において
音更高校と練習試合をおこないました。
先日の合同練習会での問題点を確認することができました。

【バレー】合同練習会

5月1日~3日の3日間
音更高校、帯広農業高校、帯広柏葉高校を会場として
管内6チームと管外1チームが集まり
合同練習会が行われました。
この3日間で34セットをおこなうことができました。
普段の練習から実戦へと繋げられたプレーもありましたが、
修正しなければならない課題もみつかりました。
高体連大会までの時間は残り少なくなりましたが、
さらにワンランク上のゲームが展開できるように頑張ります!

 

【バレー】春季大会結果

4月25日(日)帯広南商業高校で春季大会がおこなわれました。
1回戦は幕別清陵高校と対戦し2-0とストレート勝ちしました。
2回戦の対戦相手は帯広大谷高校でした。
スタートは緊張からかリズムに乗れませんでしたが、
2セット目はスパイクやブロックも決まり追い上げました。
しかし序盤のミスが響き敗退となりました。
結果こそ2回戦敗退となりましたが、
今大会3位のチームとの対戦から一筋の光を見ることもできました。
これからはゴールデンウイーク中の合同練習会を通して
さらに力をつけて、高体連大会へと進んでいきたいと思います。
引き続き温かいご声援をよろしくお願いいたします。

【バレー】春季大会にむけて(組合せ)

4月25日(日)に帯広南商業高校体育館で
春季高校大会が開催されます。
1年生が入部しての最初の大会。
そして来月の高体連十勝地区予選会に繋げる大事な大会です。
日々の練習やトレーニングで培った力を
確実に発揮できたらいいと思います。

第一試合(C1) 対 幕別清陵高校

*新型コロナウイルス感染防止対策により
 一般観戦者および保護者の観戦は禁止になっております。
 ご理解ご協力をお願いいたします。

【バレー】春季大会にむけて

新入生が入部し練習はさらに活気がでてきました!
部員どうし日々切磋琢磨して
技術力やチーム力の向上を目指しています。
25日には春季高校大会がおこなわれます。
練習の成果が試合で発揮できるように頑張っています。

【バレー】春休み

4月に入り新年度がスタートしました。
1月の新人大会から「体力強化」や「基礎基本の動き」を重点に
練習を重ねてきました。
課題でもあった瞬発力やパスやスパイクの精度も向上してきました。
今月は25日(日)に“春季高校大会”が予定されております。
そして、3年生の最後の大会となる
5月の“高体連十勝支部予選会”へと続いていきます。
これからは新入生を迎え
チーム一丸となって次のステップに向かって活動していきます。
今年度も温かいご声援をよろしくお願いいたします。