芽室高校Topics

芽室高校Topics

【家庭科】独占禁止法教室 ~ルールある競争を学ぶ~

12月4日(水)2学年「家庭基礎」において公正取引委員会職員の方を講師にお迎えし、標記授業を行いました。

授業では、動画配信サービスの市場を想定したシミュレーション・ゲームをとおし、市場経済における競争の大切さを学ぶことができました。

また、本校卒業生を含む若手職員のキャリア紹介では、国家公務員の業務内容やワークライフバランスについて伺うことで、進路選択の参考とすることができました。

 

【図書局&放送局】本の素晴らしさを子どもたちに・・・絵本のプレゼント

11月29日(金)図書局・放送局の生徒が芽室幼稚園を訪問し、絵本のプレゼントと読み聞かせ会を行いました。

7月の学校祭において、図書局は「B00k MARCHE(古本市)」を行い、その売上金で絵本を購入、「子どもの頃から本に親しんでほしい」とこの度、プレゼントする運びとなりました。

絵本を通し、幼稚園の先生方、園児の皆さんと交流することができ、大変素晴らしい時間となりました。

 

音更町立柳町小学校でのインターンシップ

11月25日(月)~26日(火)1年C組 柴田 愛結さんが音更町立柳町小学校にてインターンシップを行いました。

将来、小学校教諭を目指す柴田さんは児童の皆さんと触れ合い、教員の仕事の素晴らしさを体験することができました。【柴田さんの感想】「先生方の授業や休み時間等の姿を見て、学校の先生は本当にすごいなと思った。気配り・目配りなど抜けているところがなかったので、将来のためにも意識することが大切だと学んだ。」

音更町立柳町小学校の先生方、生徒の皆さん、2日間ありがとうございました。

 

帯広市立西小学校でのインターンシップ

11月7日(木)~8日(金)の2日間、2年A組 角田 流惟さんが西小学校にてインターンシップを行いました。角田さんは1年生の学級を担当し、児童の皆さんから元気をもらいながら教員の仕事の魅力を感じることができました。

今回の実習に際し、お忙しい中ご指導いただいた西小学校の教職員の皆さま、笑顔で迎えてくださった児童の皆さんに感謝申し上げます。

芽室町立芽室西中学校でのインターンシップ

 11月5日(火)~6日(水)の2日間、1年D組 渡辺 颯人さんが芽室西中学校においてインターンシップを行いました。2日目に行われた総合学習では、3年生の生徒の皆さんに向け、「先輩から学ぶ」というテーマで講話を行う機会をいただきました。渡辺さんは「中学校と高校との違い」や「受験への心構え」等について、自らの体験を交えながら堂々と伝えることができました。今回の実習に際し、ご協力・ご指導いただいた芽室西中学校の教職員の皆さま、あたたかく迎えてくださった生徒の皆さまに感謝申し上げます。

 

 

【保健体育科】普通救命講習を行いました

10月28日(月)から11月1日(金)に1年生対象の普通救命講習を実施しました。芽室消防署と消防団の方に来ていただき、主に心肺蘇生法と止血法について学びました。

   

 

 

【2学年】見学旅行(5日目)⑤

新千歳空港に到着しました。解団式では5日間の振り返りを行うとともに、お世話になった添乗員さんと写真業者さんに感謝の気持ちを伝えました。バスで芽室に戻ります。

 

 

 

 

 

  

【2学年】見学旅行(5日目)③

奈良公園で期待どおり鹿との対面、東大寺では大仏のスケールに驚きました。若草山にて昼食をとり、全ての見学を終えました。これから伊丹空港へ向かいます。

 

 

 

 

 

  

 

【2学年】見学旅行(5日目)②

薬師寺に到着しました。薬師寺を見学し、お坊さんのユーモアを交えた親しみやすい法話を聴くことができました。

 

 

 

 

 

 

  

【2学年】見学旅行(5日目)①

4泊5日の見学旅行もいよいよ最終日です。全員で元気に朝食をとりました。これからバスで奈良県(薬師寺・東大寺)へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

【2学年】見学旅行(4日目)②

清水寺を見学後は京都市内の自主研修を行いました。たくさんの思い出と心地よい疲労感を持って無事宿へ到着。ゆっくりと夕食を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

  

【2学年】見学旅行(4日目)①

見学旅行も後半、4日目を迎えました。ここまで雨天・曇天続きでしたが、ようやく青空が顔を出してくれました。

本日午前中は全員で清水寺の見学です。

 

 

【2学年】見学旅行(3日目)②

大阪市内で自主研修を行いました。37の班に分かれ、事前に計画したルートを巡りました。アメリカ村や道頓堀界隈の散策や通天閣を見上げることで大阪を体感した生徒、USJを満喫した生徒など様々ですが、皆、笑顔でホテルに戻ってきました。

【2学年】見学旅行(2日目)④

広島県から新幹線で新大阪に到着しました。お世話になるホテルの方々へ挨拶を行い、夕食をとりました。

明日は大阪方面の自主研修です。

 

 

 

【2学年】見学旅行(2日目)③

昼食は広島のお好み焼きを堪能しました。原爆資料館を見学後、被爆体験講話を聞き、戦争の悲惨さと平和の尊さを感じることができました。平和記念公園を見学後、新幹線で広島駅から新大阪駅に移動します。