ボランティア部Topics

2019年10月の記事一覧

【ボランティア】 高文連十勝支部ボランティア専門部研究大会 |

 9月26日に行われました高文連十勝支部ボランティア専門部研究大会は、今年度本校が当番校でした。管内11の高校から82名のボランティア部員が参加しました。午前の部の全体会では『みんなで話そう地域支援』ということで、帯広大谷短期大学の阿部先生の司会で、大樹の『たいき食堂おかわり会』、音更の『いまいる。プロジェクト』、芽室のWEWとかち(めむろ)の代表3名から活動のきっかけ、活動内容、大切にしていることなどに話していただきました。その後は、各グループで討論を行い、自分たちが考える地域支援のアイディアを考えました。
 午後の研修会では、芽室の手話サークル虹の高野先生が講師で手話体験学習を行いました。その研修会の前に本校ボランティア部27名が、トトロの『さんぽ』を手話で披露し、その後は2年生部員2名が講師になって、歌のフレーズを手話で他校の部員に教える場面もありました。非常に内容の濃いプログラムでした。新しいことを部員はたくさん経験できて、実りある大会だったと思います。
 最後に芽室町福祉協議会をはじめ、たくさんの方のご協力によって、当番校を終えることができました。この経験をボランティア部員がこれからのボランティア活動に活かしてもらいたいですね。