ソフトテニス部Topics

ソフトテニス部

芽室高等学校 ソフトテニス部 ホームページ 令和7年度#1

 みなさん、こんにちは。芽高ソフトテニス部です。いよいよ令和7年度がスタートし、

3年生(女子2名)、2年生(男子3名、女子1名)、1年生(男子4名)の総勢10名での活動を始めています。

 

今年度当初の目標は、高体連集約大会で男・女ともに団体戦に臨むこと、また、ダブルスベスト8(全道大会出場)を目指すことにしました。その目標達成のために、日々の練習に取り組み、春季大会・選手権大会・加盟団体戦で力をつけ、本番(集約大会)に臨みます。応援よろしくお願い致します。

 

<春季大会の主な戦績>

 (男子) 長山・藤本ペア 2回戦進出

 (女子) 杉山・角田ペア 4回戦進出【ベスト8】    

 

【ソフトテニス部】2023 新チーム

 高体連大会が終了後、3年生が引退し1・2年生での活動が行われています。
新チームでの公式戦初陣・高体連十勝支部新人大会において小西 向日葵さん・杉本 栞那さん(共に1年B組)のペアが十勝支部予選を突破し全道大会に進出しました。
 地元・帯広で開催された全道大会では惜しくも初戦敗退となりましたが、強豪校と対戦する中で、たくさんの収穫がありました。
 キャプテンの小西さんは「部員全員が同じ方向を向いて活動していけるようまとめていきたい。芽高ソフトテニス部の強みである『全員で楽しく一生懸命』を毎日の練習で表現していく。」杉本さんは「(全道上位レベルとの)実力の差を感じた。基礎練習からしっかり取り組んでいく。」と意気込みを語りました。
 現在は1月に開催されるインドア大会等での活躍を目標に練習に励んでいます。
経験値を高めたソフトテニス部員のさらなる飛躍が期待されます!

【ソフトテニス】高体連結果報告

5月18日(木)、19日(金)に帯広の森テニスコートで行われた高体連十勝支部予選に参加しました。
18日の個人戦では、悔しい結果に終わりましたが、19日の女子団体戦では、3年生を中心に粘り強くラリーを続け、予選2位で決勝トーナメントへ進出しました。
決勝トーナメント初戦の相手は帯広農業高校で、3年生にとっては昨年まで指導していただいた恩師率いるチームとの対戦になりました。1年生は、3年生を引退させないために最後まで一生懸命戦いましたが、力及ばず2-1で敗れました。

3年生の3名は今大会を最後に引退となりますが、少ない人数で苦労しながらもコツコツ練習に励んでくれたおかげで、今年は7名の1年生が入部しました。これからも芽高ソフトテニス部で学んだことを活かし、大いに活躍してほしいと思います。
また、1年生にとっても非常に収穫のある大会でした。先輩方が残していったものを胸に刻んで、これからも切磋琢磨しあいながら、頑張っていきます。