左下の写真をご覧下さい!なんと、めむろ議会だより2月号の表紙を、新聞局員が飾っているのです!!
この写真は昨年12月に実施された芽室町議会議員との意見交換会の際に撮ったものです。新聞局員と町議会議員との意見交換会自体は、テーマを変えつつ毎年実施しており、いわば「恒例行事」。そして今年度のテーマは「若い世代が読みたくなる『議会だより』」。局員達が議員の方々を相手に「議会だより」のアドバイスをするという、これまた恐れ多い企画・・・。局員たちが議会議員の方々相手に「フォントが硬い」だの、ああでもないこうでもないと意見し、その度に顧問はハラハラドキドキ・・・。しかし、議員の方々は大変にこやかかつ丁寧に対応して下さいました。さらに、改善点を受けて、この2月号を作成しているとのこと。本当に恐縮しきりです。ありがとうございました。局員も自分たちの誌面作りの参考になったのではないでしょうか。(なお、今回の写真の掲載許可もいただきましてありがとうございます!)
こんにちは。只今新聞局は、3月1日発行予定の写植新聞の制作真っ只中。一生懸命校正作業に取りかかっているところです。
さて、前回の投稿の予告通り、今回は今年度発行してきた新聞をこっそりかつひっそりとアップしていきたいと思います・・・。
再刊341号は最新号。昨年国公立大学に見事合格を果たした3年生のインタビューや、謎の(新?珍?)企画「山口和真のおしゃべりクッキング」では、校内の自販機に入っているホットドリンクをより美味しく味わう方法について考察しました。再刊338号は10月に行われた体育大会の代替行事特集。また、秋から本校に着任したALTの先生の紹介を。号外は、後期生徒会執行部の役員紹介です。
このバックナンバー特集、また続く・・・・はず。